hotelkuraya

ホテルくらやのブログ

白馬村八方尾根スキー場にある、ゲレンデ内の温泉宿 ホテルくらや のブログです!
食べて遊んで寝て滑る!! 白馬の、白馬からの遊びを紹介して行きます!

23 Mar

どんよーり

どうも、ホテルくらやスタッフのこいちです。

今日の八方尾根は残念ながらどんより曇り空です。
画像1

ちょいちょい雲の薄い部分も有るのですが、全体的にはあまり良い天気とは言えませんね。
くらや前もこの一週間で物凄い雪が溶けて来ちゃいましたし。
テンション下がるわーーー…。 とか言いつつ雪の上に出たら、やっぱり楽しくてテンション上がりまくりなんですけどね!!

さて、今日の咲花ゲレンデは、残念ながら朝から雪がザックザクです。
もう少し気温が上がったらシャバシャバのバッシャバシャ確定です。
スタッフこいちはシャバ雪も結構好きなので問題無いのですが、シャバ雪嫌いの人にとっては辛い感じになるのではないでしょうか?
こういう雪質は疲れやすいので、休憩多めで楽しくマッタリ過ごすのが良いんじゃないでしょうか〜?

これからが春スキー本番の季節です。
八方尾根は5月のゴールデンウィーク終了まで営業しております。
春の里山を楽しみつつスキーも楽しめる贅沢な季節になりました。
ご予約やお問い合わせは
こちらよりどうぞ。
お気軽にお電話等下さいませ、お待ちしております。

17 Mar

気持ち良いっすね

どうも、ホテルくらやスタッフのこいちです。
昨日は強風吹き荒れる日となりましたが、今日は気持ち良い晴れですよー!!
画像1

咲花エリアに有る"すのっちゃお"ではお子様のイベントが開かれている様で、子供達が運動会ちっくに走り回ってます。
楽しそうですよー。
飛び入り歓迎だそうです。

それにしても、これだけ晴れて気持ち良さそうだと建物の中にいるのがもったいない気がして来ますねぇ。
ゲレンデ下部は、暖かくて日向ぼっこが気持ち良さそうです。
適当にのんびり滑って日向ぼっこして、適当に気持ち良く滑って日向ぼっこして。
考えただけで気持ち良くなって来てしまいました。
午後の休憩時間にのんびりまったり滑りに行こうかなぁ?


これからが春スキー本番の季節です。
八方尾根は5月のゴールデンウィーク終了まで営業しております。
春の里山を楽しみつつスキーも楽しめる贅沢な季節になりました。
ご予約やお問い合わせは
こちらよりどうぞ。
お気軽にお電話等下さいませ、お待ちしております。

15 Mar

気がつくと春の陽気

どうも、ホテルくらやスタッフのコイチです。
スキー場も気が付けばシャバ雪でバシャバシャと凄い楽しいです。
 
それはそれとして、近頃妙にダルいなーっていうか眠いなーと思っていたんですが。
世間は春でも、山ではまだまだ冬だから、疲れたんかー?とか思いつつ。
IMG_6429
今日、お茶をしてる時に窓辺をぼんやり見ていて気付きました。
緑、元気だね?
植物、元気ですね?

あ・・・。
IMG_6440

IMG_6441
花が咲いてる、、、! 春だ!!
と言う事で、春眠暁を覚えず的なナニかだった様です、眠い。
山にもちゃんと春が来ているんだなー、そりゃぁくらや前も数箇所地面見えるわ。って感じですねぇ。
これからは完全に春スキーモードで楽しもうと思います。

スタッフコイチは春スキーが大好きなんですよ。
シャバシャバしてて転んでも痛くないですし、ハイシーズンとは違う楽しさが有りますし。
のんびり滑れるし、疲れたら早めに切り上げて晴れの空を見ながら温泉に入っちゃったり。
午前中滑って午後は露天風呂巡りしてみたり、と、かなり色々な楽しみ方がありますよー。
春の白馬はレゲェがとても似合いそうな感じです、あ、スタッフコイチはお酒が飲めないのでアレですが、友だちはこの季節に、特に温かい日に外に椅子を出して音楽聞きながらビール煽るのが最高だ!って言ってました。
くらや前でも気軽に出来ますのでどうぞー。

これからが春スキー本番の季節です。
八方尾根は5月のゴールデンウィーク終了まで営業しております。
春の里山を楽しみつつスキーも楽しめる贅沢な季節になりました。
ご予約やお問い合わせは
こちらよりどうぞ。
お気軽にお電話等下さいませ、お待ちしております。
1 Jun

山の恵パート2

どうも、ホテルくらやスタッフのコイチです!!
山の恵みで厨房の冷蔵庫はパンパンです!

IMG_5526
今日は山椒の葉を採ってきました!
コレをくらやのママさんが佃煮にします。
美味しいですよー、暖かいご飯と山椒の佃煮のコラボ・・・。

IMG_5528
今年は更に、山椒の花も佃煮にしてみました。
葉や実と違って、花山椒は柔らかい感じです。 説明が難しいんですが、なんか、フワッとした感じです。

ついでに、冷蔵庫の中にある他の山菜もご紹介
IMG_5531
シズクナ

IMG_5533
イラクサ

IMG_5535
ウドブキ

IMG_5536
ヤマアザミ

ホテルくらやではこれらの山菜を、様々な料理で食べて頂けます。
スタッフコイチが一番好きな山菜は、、、決めるのが難しいのですが・・・。
僅差でアザミです。
煮物に入ったアザミが本当に美味しいんですよ。 なんて言えばいいんですかねぇ、濃厚で甘みのあるホントに良い味が出るんですよー。
山菜は採れる地域に寄ってはアクが強く、風味が強すぎたりしてしまいますが
白馬の山で採れる物はアクが無く、とても素晴らしいですよ!

物によっては保存が効かないので、色んな種類を食べたい、一番美味しい料理で食べたい!と、言う方は
是非、この時期に ホテルくらや へいらして下さい!
ご予約や、料金やその他お問い合わせ等は、下記のサイトよりお気軽にどうぞ。
皆様からのお電話、又はE-mailを心よりお待ちしております
30 May

恒例のアレがやってきた

どうも、ホテルくらやスタッフのコイチです!

グリーンシーズンはやっぱりこの子らが居ないと始まらない気がしますね。
って事で、今年もやってきました。
IMG_5520
くらやの前に牛さんが!

毎年、ゴールデンウィークが終わって暫くしてから牛が八方尾根にやってきます。
で、くらやはゲレンデに面しているので、目の前に牛がやってくるんですよー。

IMG_5519
牛は、なんかのんびりしてて好きです
ボケーッと牛を見ながらコーヒーとか良いです

遠めで見るとなんかとっても可愛いんだけど
近くに来ると意外とでかくてビビリます。

なにはともあれ、牛もやってきて
いよいよグリーンシーズンの八方尾根って感じになってきました。
26 May

山の幸

どうも、ホテルくらやスタッフのコイチです!!
やー、山菜の季節になりました!
毎日、スタッフ陣は山盛りの山菜を食べまくりです。

実は、ホテル前のゲレンデは夏の間はワラビ畑みたいになってまして。
軽く散歩がてら20分も歩くとワラビが山盛り採れたりします。
IMG_5516
こんな感じで

山菜を自分でも採ってみたい!と言う方、是非ご連絡下さい。
事前に言って頂ければ、スタッフの案内で他の山菜も採りにお連れいたします!

ご予約や、料金やその他お問い合わせ等は、下記のサイトよりお気軽にどうぞ。

皆様からのお電話、又はE-mailを心よりお待ちしております
プロフィール

くらや

Twitter プロフィール
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
ギャラリー
  • アオリイカー
  • 夏ダーーー!
  • 夏!
  • 夏!
  • 夏!
  • 白馬のホタル
  • 採れたて新鮮! ブルーベリーと野菜が美味しそう
  • 採れたて新鮮! ブルーベリーと野菜が美味しそう
  • 採れたて新鮮! ブルーベリーと野菜が美味しそう
記事検索
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ